未分類
季刊 蔵王山安善寺103号を更新しました。
2023.09.12

トップページ「寺報」から全てご覧いただけます。
季刊 蔵王山安善寺102号を更新しました。
2023.07.21

大般若法要
2023.05.29
6月12日(月)10:30より大般若法要を厳修いたします。
本年お斎のご用意はございません。
是非多くのご参列をお待ちしております。


季刊 蔵王山安善寺101号を更新しました。
2023.03.14

年間行事を更新いたしました
2023.01.24

季刊 蔵王山安善寺100号を更新しました
2023.01.24

坐禅会予定変更のお知らせ
2022.10.18
10月25日(火)に予定しておりました坐禅会は諸事情により中止いたします。
次回は11月1日(火)AM6:00~になります。
尚、年間予定はトップページ「坐禅会開催日程」をご覧ください。
季刊 蔵王山安善寺99号を更新しました
2022.09.20

季刊 蔵王山安善寺98号を更新しました
2022.07.16

樹木葬「翠緑の小径」見学会
2022.04.30
安善寺樹木葬「翠緑の小径」の見学会を下記の日程で開催いたします。
5月3日(火)~5月5日(木)
10:00~15:00
*見学会以外でも常時ご対応いたします
*車いすでもご利用可能です
お問合せ 0120-811-112 (株)放光
御朱印承ります
2022.04.30
5月1日より安善寺鎮守「吒枳尼尊天(だきにそんてん)」の御朱印を新たに承ります。
当面は住職在山時のみの対応となりますので、事前にご連絡をいただけると確実です。

連絡先
安善寺 0258-32-2811
季刊 蔵王山安善寺97号を更新しました
2022.03.10

坐禅会・写経会の予定を令和4年に更新いたしました。
2022.03.08
『初午 吒枳尼尊天大祭典(だきにそんてんだいさいてん)』
2022.02.11

2月10日は『初午吒枳尼尊天大祭典 』です。
寒い中でしたがお参りの方も来られ安善寺鎮守のお稲荷さんで御祈祷いたしました。
安善寺のお稲荷さんは2度の戦火を逃れたため、先代住職の時より『火防稲荷』として親しまれ、毎年火防札を求められる方も大勢おられます。

『謹賀新年』
2022.01.03
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
年間行事を更新いたしました
坐禅会、写経会は後日更新いたします

臘八攝心会(ろうはつせっしん)のご案内
2021.11.18
12月1日より8日まではお釈迦さまが菩提樹下で坐禅を行い成道された故事にならい、報恩感謝の坐禅期間になります。
安善寺では下記の日程で坐禅会を開催いたしますので、ご参加ください。
12月1日3日5日 AM6時~AM7時
12月7日 PM6時~PM8時 坐禅後に本堂にて成道会法要
※初めて参加の方は事前に0258-32-2811(安善寺)までお電話ください。
※それぞれ坐禅終了後に茶話会があります。お時間のある方はご参加ください。

季刊 蔵王山安善寺95号を公開いたしました
2021.09.15

秋季彼岸会のご案内
2021.09.15
本年も下記の日程で彼岸会法要を勤めます。
いずれかの日にお参りください。

9月
20日(月)彼岸入り 10:30~ 法要・法話
23日(木)彼岸中日 10:30~ 法要・法話
26日(日)彼岸明け 10:00~ 法要・法話・慈雲塔法要

※コロナ対策のためお参りの方はマスク着用をお願いいたします※
樹木葬「翠緑の小径」見学会
2021.09.12
9月25日(土)・26日(日)の10:00~15:00まで見学会を行います。
見学会以外の日でも常時ご対応させていただきます。
詳細は下記URLをご覧いただくが、安善寺32-2811にご連絡ください。
安善寺 庭園型樹木葬墓 『翠緑の小径』 (anzenji-nagaoka.com)

安善寺プロモーションビデオ更新
2021.08.28
ホームページ上のプロモーションビデオが新しく更新されました。
ホームページ「安善寺の概要」か,下記からご覧になれます。